映画

映画

映画「悪い夏」生活保護がテーマ。サスペンス?いやいやコメディでしょう。生活保護エンタメです。

生活保護をテーマにしたエンタメ作品です。登場する人物は皆まともじゃありません。 医療関係で働いたこともあるのですが、その時のことを思い出しました。全員ではありませんが、生活保護受給者をバカにしてる人がある程度いました。上品なマダム風...
映画

アニメ映画「Flow」米アカデミー賞長編アニメ賞受賞作。言葉も字幕も擬人化も一切無し。動物たち大洪水から生き残れ!

猫好きの私にとってこのアニメ映画は最高に楽しめました。擬人化は一切無く、動物たちの姿もそのままです。声はその動物の声のみ。主人公の猫の声優はMiutちゃんという女の子で、サウンドデザイナーの飼い猫です。映像は美しくリアルで、ファンタジック...
映画

映画「名もなき者」ボブ・ディラン1961年~1965年の伝記映画またはミュージカル映画。ミュージシャンが全員カッコイイ。みんなタバコ吸いすぎ。

ボブ・ディランの名前は子どもの時から知っていました。1972年ガロが歌った「学生街の喫茶店」に「~学生でにぎやかな この店の片隅で聴いていた ボブ・ディラン~」という歌詞があります。どんな人かは知らなくても、私の同世代の日本人は皆、彼の名...
映画

映画「死に損なった男」ヒューマン・コメディー・ホラー。水川かたまりさん初主演!変わらない日常だけど少し前向きになれる映画です。

最近の話しですが、夜10時半頃母から「(弟の名前)が血を吐いてる!」「救急車で今から総合病院に行く!」と慌てた声で電話がありました。私も慌てて支度をしタクシーで病院に向かいます。母は86才の高齢で足が悪いので、弟も心配だけど母も心配です。...
映画

映画「AT THE BENCE アット・ザ・ベンチ」取り残されたベンチを舞台にしたオムニバス映画。自主映画なのに豪華俳優出演。去年の11月公開だったの忘れていた!

草彅剛さんがオムニバス映画に出演するとメルマガでお知らせがあったのに、すっかり忘れていました。もう終わったかなと検索するとまだ上映していることが分かり急いで観てきました。 公園跡地にたった1つ取り残された古い木製のベンチ。このベンチ...
映画

映画「型破りな教室」おかしな先生がやってきた!実話を元にしたメキシコ映画

メキシコ映画を観ました。事実に基づいた物語で、メキシコでは年間No.1のヒットを記録したそうです。数学で国内最高点を取った生徒が雑誌に取り上げられ、その記事から映画化が決まったそうです。ただその生徒だけにスポットが当たっている映画ではなく...
映画

映画「私にふさわしいホテル」のんさん爆走。文学賞は出来レース!? 文学界のしがらみは知らないけど、何かあるらしいです。

「あのたった1本の書評のおかげで私は今でも鳴かず飛ばず!」と、大御所作家・東十条宗典(滝藤賢一さん)を逆恨みする売れない新人作家・相田大樹こと中島加代子(のんさん)。新人賞受賞作がいまだ単行本にならなくて、第2作が書けないのも、東十条に酷...
映画

映画「聖☆おにいさん」映画のチケット代はお布施と思え!

以前から夢の中で夢をみることがたまにあるのですが、最近も夢の中で夢をみて目覚めると布団の上で、さらに目覚めるとリビングのビーズクッションの上でした。何度もあるのが、朝起きて会社に行く支度をする夢で、目が覚めると遅刻ギリギリの時間で大慌てで...
映画

映画「はたらく細胞」迷子になるドジっ子赤血球の永野芽郁さんがかわいい。

最近急に寒くなりました。学校で風邪が流行っているようで、私の仕事場でも子どもから風邪をうつされたという風邪引きさんがお休みしました。介護の関係なので、利用者さんに絶対に移すことは出来ません。マスクは必須、手洗いはハンドソープでしっかり洗い...
映画

映画「正体」横浜流星が死刑囚で逃亡犯。違和感あるけど、まぁいいか。来年の大河ドラマも楽しみです!

横浜流星さんの主演映画「正体」を観ました。監督は藤井道人さんです。このおふたりの組み合わせで昨年は「ヴィレッジ」を観ました。閉鎖的な片田舎で生きる横浜流星さんが気の毒で仕方ない映画でした。 2019年公開の「新聞記者」は日本アカデミ...